2021年、皆さんはどんな一年でしたか?
しょっぱなからこんなことを言うのもアレですが、私は「ついてないなぁ~~~!!」と思うことが多かった一年でした。
今年は大厄ということもあり、どうしても「これが厄年かぁ。。」と重ねてしまう出来事もありました。(特定される可能性もあるため省略)
嫌なことやついていないことが立て続けに起こると、その気分から抜け出すのって難しいですよね。
負の連鎖が続いているのかな・・・なんて思ってしまう方もいると思います。
この記事では、大厄でついていないこと続きだった私が実際に行なった運気の流れを切り替える方法4選をご紹介します。
私が実際に行なった方法なので、同じように「なんだか最近ついてないなぁ。。」とネガティブな気持ちになっている方のヒントになれば嬉しいです。
①神社へ参拝に行く
最初に行なったのは神社へ行くことです。
今年は大厄ということでお祓いもしました。

神社はパワースポットとしても有名ですよね。
神社に行くと不思議と気持ちがスッキリして、鬱々とした気分も切り替えられます。
私が行ったのは東京都台東区にある小野照崎神社。
「男はつらいよ」の寅さん役、渥美清さん縁の地としても有名な神社です。
かつて渥美さんが売れない時代のこと。
友人から「何かを手に入れたかったら何かを我慢しなければいけない」と言われた渥美さんは“禁煙”だと思いつき、翌日この神社に願かけに行ったそうです。
「タバコを一生吸いませんので仕事をください」 と。
すると数日後、『男はつらいよ』の主演・寅さん役のオファーがきたと言われています。
ちなみに、寅さんがぶら下げているお守りは、この神社のものだそう。
All Aboutより
私は小野照崎神社のお参り後、初めて副業の収益が発生してびっくりしました!
遠方の神社まで行かなくとも、まずは近くの神社まで訪問してみてはいかがでしょうか。
②お清めをする
これは友人に「何だか最近ついてないんだよねー」と話したときに聞いたアイデア。

私はついてないとき、部屋をお清めしてるよ!
友人は仕事で嫌なことがあったときやモヤモヤしたとき、帰ってから家中をお清めスプレーでシュッシュするそうです。
すっきりした香りの天然エッセンシャルオイルがふわっと香るので、気持ちを切り替えることができます。
作業に煮詰まったときなどにもおすすめのスプレーです。
③他者へのGIVEをする

どうしてもついていないときって、「なんでこうなんだろう…。」とぐるぐると考えてしまいますよね。
そんなときは自分のことは一度置いておいて、他者の喜ぶことを考えてみましょう。
「今度会う〇〇ちゃん、もうすぐ誕生日だからプレゼント用意しようかな」
「仕事で忙しそうな両親に、温泉旅行プレゼントしようかな?」
他の人のために自分ができることを考える時間というのは、思った以上にパワーとエネルギーを与えてくれます。
誰かへのギブを考えると、自然と相手の笑顔が浮かんできてこちらも嬉しくなりませんか?
「なんか最近ついてないんだよね〜」という方は他者へのGIVE精神で行動すると、新たな視野が生まれるかもしれませんよ。
④吉方位へ旅行に行く

皆さんは吉方位をご存じですか?
吉方位とは、自分の運勢を幸運に導いてくれる方位のことです。
吉方位は吉方位を調べるサイトで簡単に調べることができますよ。
旅行に行くことは、
- 気分転換になる
- 悩みや問題から一度離れることができる
- 客観的な視野を持つことができる
など、たくさんのメリットがあります。
特に悩みや問題から一度離れると、驚くほど気持ちが楽になります。
現在の環境が原因で悩んでいる方は、ぜひ物理的に距離を置いてみてください。
まとめ:ついていないときは視野を広げてみよう

今回は私が実際に行なった、運気の流れを切り替える方法4選をご紹介しました。
ついていないときは視野が狭くなりがちなので、気分を切り替えて思考も変換させることが大切です。
ぜひ簡単に試せるものから試してみて下さい。
その他のおすすめ記事はこちらからどうぞ👇
コメント